股関節の痛みでお悩みならご相談ください!
プロスポーツ選手も推薦!臨床回数30,000回以上の当院が
痛みのない優しい施術で根本から改善します!
股関節の痛みでこのようなお悩みはありませんか?
- 股関節が痛くて歩くことができない
- 立っているのがツラい
- おしりやももの筋肉も常に突っ張って痛い
- 靴下やズボンを履くときに足が上がらない
- 椅子から立ち上がる時に激痛がある
- いろいろな医療機関を回ったが良くならない
- レントゲンで変形しているので、あまり負荷をかけずに安静にしてくださいと言われた
- 病院で手術を勧められているが、どうしても避けたい
一つでも思い当たることがありましたら、ご安心ください。
当院ならそのお悩みを改善できます!
股関節の代表的な疾患
股関節の代表的な疾患をいくつか挙げます。
1.変形性股関節症
変形性股関節症とは、いろいろな誘引によって股関節の軟骨がすり減ってしまったり骨が変形してしまうことで症状が生じるものです。
症状としては歩行時や立ち上がる時の股関節部に痛みを生じ、進行すると常に痛みが生じたり、夜間の痛みに悩まされたりします。
また足が上がらなかったり、長時間立ったり歩いたりすることがつらくなることで日常生活で支障をきたします。
女性の方が起こりやすく、はっきりとした原因はわかっていません。
2.特発性大腿骨頭壊死症
大腿骨の骨頭に血液を送る動脈が血行障害を起こし、骨が壊死してしまうことで症状が生じます。
症状は比較的急に起こる股関節痛と足を引きずる跛行です。
男性ではアルコールの多飲、女性ではステロイド剤の服用に関連していると言われていますが、はっきりとした原因はわかっていません。
3.臼蓋形成不全
臼蓋形成不全とは股関節を形成する骨盤側の関節の出来が悪いことで様々な問題が生じることです。
可動域の制限があったり、下肢長差が生じたりします。
シンセロ治療院が考える股関節の病態を作る原因
①股関節に体重を上手く乗せれていない
身体が歪んでバランスを崩してしまうと、股関節にもバランスよく体重を乗せることができなくなってしまいます。
そうすると股関節に偏って体重を乗せてしまったり、股関節の重心からずれて体重を乗せてしまうことで負担が強くなり、股関節の組織が損傷して痛みが出てきてしまいます。
②骨盤が歪んでいる
股関節は骨盤のすぐそばにあり、骨盤と連携して複雑な動きを可能としています。
骨盤が歪むことによって股関節は代償して歪んできます。
そうすることで股関節の動きが悪くなり、摩擦して股関節を痛めてしまいます。
③股関節が歪んでいる
股関節の歪みは必ず捻れを伴います。
そうすると股関節を栄養する血管も捻れが生じ、ホースのように血管も捻れて牽引されることによって血管が細くなり血行障害が起きて、股関節の骨に影響を与えてしまいます。
④股関節周りの筋肉が歪んでいる
股関節の周りのお尻の筋肉や、ももの筋肉、腸腰筋などが硬くなってしまうことで症状が生じてしまいます。
また筋肉に引っ張られる形で股関節が歪んで負担がかかることで問題が起きてしまいます。
股関節痛は手順を踏んでしっかりと施術していけば改善していきます!
当院ではまず股関節の病態は何が原因で起きてしまったのかを検査していくのとともに、日常生活上の動作などの問題もカウンセリングで把握していきます。
そして原因を把握した上で、股関節と関係性の深い骨盤の調整や股関節周りの筋肉の整え、それから股関節を整えて動きや機能を回復できるように施術していきます。
全体のバランスが整い、関連する関節や筋肉が強調して動けるようにし、股関節の機能を取り戻すことで回復を促し症状を改善していきます。
また、自宅でのケア方法や運動療法、日常生活での注意点をお伝えすることで、回復を早めます。
股関節の痛みも良くなり、仕事が続けられています!
長い間股関節の痛みを我慢して仕事(立ち仕事)をしていました。
何をしていても痛みを感じてしまって、仕事を辞めた方がいいのかと悩んでいる中、こちらのホームページを見つけました。
施術室は明るく、先生はとても話しやすい雰囲気をされていて、丁寧に話を聞いてくれます。
今は施術を受ける前に比べて痛みも無くなり、仕事も続けられています。
こちらの治療院に出会えて良かったです。
(※施術の効果には個人差があります。)
安心してください!当院が改善までサポートします!
もう股関節の痛みが治らないと諦めないでください。
痛み止めや湿布などに頼ることもありません。
股関節の痛みによって趣味や外のお出かけを制限することもありません。
手術をしようかと考える前に当院にご相談ください。
私が全力でサポートしますので、一緒に障害を乗り越えていきましょう!