揉んでも揉んでもツラい肩こり・・・
骨盤と脊柱を整えて
根本からの改善を目指しませんか?
肩こりでこんなお悩みはありませんか?
- パソコン仕事をしていると肩がパンパンになる
- 肩こりがひどくて仕事に集中できない
- 肩こりがひどくて夜目が覚めてしまう
- 頭痛や吐き気までしてくる
- 整形外科でストレートネックと言われた
- マッサージを受けてもツライ肩こりが改善されない
このようなお悩みがありましたら、安心してください。
津田沼にある整体院のシンセロ治療院があなたのツラい肩こりの改善をサポートします!
肩こりとは?
肩こりとは普段の姿勢や運動量、食生活など何らかの要因で筋肉や関節、血管系、神経系などが傷み不快な症状が出ることです。
肩こりがひどくなると頭痛や倦怠感、吐き気やめまいまで起こす方も中にはいます。
肩こりを引き起こす原因
①頚椎が歪んでいる
頚椎が何らかの要因で歪んでしまうと、左右の筋肉の張力が変わってしまいます。
すると片方は過剰に緊張して硬くなってしまい、もう片方は萎縮して硬くなってしまいます。
また頚椎が歪むと血管や神経系も歪んでしまうため、その血管や神経系が対応する筋肉は傷んでいってしまいます。
②骨盤が歪んでいる
骨盤が歪んでしまうと、上に乗っている脊柱も歪んでしまい、結果的に頚椎の歪みを引き起こしてしまいます。
また骨盤はやじろべえの役割があり、身体のバランスを司る大きな役目があります。
骨盤が上手く機能しないと身体が支えられなくなり、姿勢が悪くなってしまい、首~肩の筋肉や血管や神経系に強い負担が生じてしまいます。
③胸郭が歪んで機能していない
胸郭とは肋骨全体のかご構造のことを言い、胸郭は頚椎を支えるために重要な役割を果たしています。
この胸郭が歪んでしまうことで、頚椎が歪んで筋肉や血管、神経系に負担がかかりやすくなってしまい、肩こりの原因になることもあります。
また胸郭が歪んでしまうと肩こりだけでなく、背中の痛みやこり、ひどい方だと息苦しくなってしまうこともあります。
④関節が潤滑していない
関節の潤滑ができていないと摩擦が強くなり、関節内で炎症が起こしやすくなります。
また関節の動きが悪いため、それを動かす筋肉も余計なエネルギーを使いやすくなってしまい、首~肩の筋肉の負担が強くなり、肩こりを引き起こしてしまいます。
⑤筋肉が歪んでいる
筋肉は筋膜という袋で包まれています。
その筋膜によっていろいろな筋肉と連結して動きます。
肩こりを感じる筋肉は腕の筋肉や頭部の筋肉などとつながっています。
腕や頭部の筋肉が硬くなると、カーテンを引っ張ると張力が全体に伝わるように肩の筋肉に負担がかかってしまいます。
肩こりの治療の間違い
①筋肉が硬いからとグイグイ強くマッサージをする
筋肉は髪の毛よりも細い線維が集まって束になっています。
その筋肉をグイグイ強く押してしまうと、刺激感でその場は楽になったように感じますが、実際は筋肉の線維を傷めてしまい、より慢性化してしまう恐れがあります。
また、人間の身体は80%血管でできています。
つまり体表からは見えないような血管が張り巡らされています。
その血管もグイグイ強く押してしまうと、血管も潰れて傷んで血行が悪くなり、筋肉が傷んでしまいます。
その結果、肩こりはどんどんと慢性化してしまう恐れがあります。
②頚椎を牽引する
ストレートネックや頚椎ヘルニアのリハビリで頚椎を牽引することがあります。
牽引をしてしまうと関節の潤滑は失われ、関節の動きが硬くなってしまう結果、筋肉に負担をかけてしまう恐れがあります。
また血管や神経は牽引されると細くなり、循環や伝達が悪くなり、肩こりが悪化したり、より慢性化してしまうこともあります。
首周りを加熱する
よく血行を良くする目的で首周りにホットパックを当てたり、赤外線を当てたり、ホッカイロを貼って温めようとしますが、これらは肩こりを慢性化してしまう恐れがあります。
筋肉や血管や神経はタンパク質でできており、加熱しすぎるとタンパク質が壊れ、結果的にその部位は傷んでしまいます。
また保温をすることは大切ですが、加熱することは必ずしも血行が良くなるとは限りません。
加熱しすぎると血液の中に溶け込む物質も多くなり、ドロドロとした血液になる場合もあります。
また頭がボーっとしてきたり頭痛を引き起こす恐れもあります。
シンセロ治療院の肩こりの施術
①骨盤を整える
骨盤が歪んでバランスを崩し、頚椎に負担がかかっている方は骨盤を優しく整えていきます。
運動療法で骨盤を整えて機能を高めたり、手で優しく潤滑させて歪みをとっていきます。
ボキボキしたり、痛い施術は一切ありません。
②頚椎や胸郭を潤滑させる
肩こりの要因になる頚椎や胸郭の関節が歪んで潤滑できていない場合は、手で優しく整えていきます。
頚椎や胸郭の関節が整うと筋肉のバランスが整い、回復しやすい環境ができます。
③頚椎や傷んだ筋肉や血管を整えていく
頚椎や筋肉はとても繊細なところなので特殊なローラーで優しく整えていきます。
子供からお年寄りまで受けられるとても安全な手法です。
痛みもなく、気持ちよくて寝てしまう方もたまにいます。
④自宅でできるリハビリを指導
慢性化している肩こりほど治療だけでなく、ご本人のリハビリも大切になってきます。
それぞれの方の検査にて確認した問題点に対して、的確で自宅で簡単にできる体操を指導していきます。
ご自宅でもリハビリをしてもらうことでより早期の改善を目指していきます。
肩こりで悩んでいる方はご相談ください!
肩こりが辛くて仕事のやる気が出なかったり、マッサージを受けても改善しない方は、津田沼にある整体院のシンセロ治療院までご相談ください。
肩こりは正しい施術と、運動などで十分に改善できるものです。
一人で悩まずにご相談いただければ、お力にならせていただきたいと思います。